|
|
昭和10年10月1日は私達の設計事務所が誕生した日であります。 以来35年の風雪に堪えて、まがりなりにも建築に対する誠実を守りえた 衷心感謝に堪えぬ次第であります。時勢も変われば人間も変わるとは 大方の通説であります。にもかかわらず人間が人間である限りにおいて 変わらぬ面もあるはずだというのが私達の信条であります。 宇宙の混沌から「生命」が誕生してこのかた、辿られた「生命」の進化と 「人間の命運」を見究めて、建築における変わるものと変わらぬものとの 確実な判断の上に私達の仕事を積み重ねてゆきたいと念願する次第で あります。 1970年9月
|
Profile | ||||
1905年 | 明治38年 | 0才 | 新潟県新潟市生まれ | |
1925年 | 大正14年 | 20才 | 東京帝国大学工学部建築学科入学 | |
1928年 | 昭和 3年 | 23才 | 東京帝国大学工学部建築学科卒業 | |
卒業と同時にパリへ赴き、ル・コルビュジエのアトリエで学ぶ | ||||
1930年 | 昭和 5年 | 25才 | 帰国後、レーモンド建築設計事務所に入所 | |
1935年 | 昭和10年 | 30才 | レーモンド建築設計事務所を退社 | |
前川國男建築設計事務所を設立 (銀座会館ビル5階) | ||||
1939年 | 昭和14年 | 34才 | 上海分室を開設 (〜1943年) | |
1942年 | 昭和17年 | 37才 | 奉天分室を開設 (〜1945年) | |
1944年 | 昭和19年 | 39才 | 鳥取分室を開設 (〜1947年) | |
1945年 | 昭和20年 | 40才 | 空襲にて銀座事務所・本郷自邸焼失 | |
1949年 | 昭和24年 | 44才 | 新製作派協会建築部に参加 | |
1951年 | 昭和27年 | 47才 | CIAM日本代表で出席、ル・コルビュジエに再会 | |
1975年 | 昭和50年 | 70才 | 株式会社 前川建築設計事務所設立 | |
1986年 | 昭和61年 | 81才 | 逝去 |
主な作品 | ||||
1954年 | 昭和28年 |
神奈川 |
神奈川県立音楽堂・図書館 | |
1955年 | 昭和30年 |
岡 山 |
岡山県庁 | |
1959年 | 昭和34年 |
東 京 |
世田谷区民会館・区役所 | |
青 森 | 弘前市庁舎 | |||
1960年 | 昭和35年 | 京 都 | 京都会館 | |
東 京 | 学習院大学校舎 | |||
1961年 | 昭和36年 | 東 京 | 東京文化会館 | |
東 京 | 国立国会図書館 | |||
岡 山 | 岡山県総合文化センター | |||
1964年 | 昭和39年 | 東 京 | 世田谷区郷土資料館 | |
東 京 | 紀伊国屋ビル | |||
1966年 | 昭和41年 | 埼 玉 | 埼玉会館 | |
1970年 | 昭和45年 | 青 森 | 弘前市民病院 | |
1971年 | 昭和46年 | 埼 玉 | 埼玉県立博物館 | |
1973年 | 昭和48年 | 東 京 | 東京海上火災保険会社本社ビル | |
1975年 | 昭和50年 | 東 京 | 東京都美術館 | |
1976年 | 昭和51年 | 熊 本 | 熊本県立美術館 | |
青 森 | 弘前市立博物館 | |||
1978年 | 昭和53年 | 山 梨 | 山梨県立美術館 | |
1979年 | 昭和54年 | 東 京 | 国立西洋美術館新館 | |
福 岡 | 福岡市美術館 | |||
1980年 | 昭和55年 | 埼 玉 | 埼玉県立自然史博物館 | |
1981年 | 昭和56年 | 宮 城 | 宮城県美術館 | |
1982年 | 昭和57年 | 熊 本 | 熊本県立劇場 | |
東 京 | 学習院戸山図書館 | |||
1983年 | 昭和58年 | 東 京 | 国立音楽大学講堂 | |
神奈川 | 横浜市中区役所庁舎 | |||
1985年 | 昭和60年 | 新 潟 | 新潟市美術館 | |
沖 縄 | 石垣市民会館 | |||
東 京 | 国立音楽大学練習館 | |||
1986年 | 昭和61年 | 東 京 | 国立国会図書館新館 | |
東 京 | 東京大学山上会館 |
受賞の経歴 | ||||
1953年 | 昭和28年 | 日本建築学会賞 (日本相互銀行本店) | ||
1955年 | 昭和30年 | 日本建築学会賞 (神奈川県立音楽堂・図書館) | ||
1956年 | 昭和31年 | 日本建築学会賞 (国際文化会館) | ||
1959年 | 昭和34年 | スウェーデン王室名誉勲章 | ||
1961年 | 昭和36年 | 日本建築学会賞 (京都会館) | ||
建築年鑑賞 | ||||
1962年 | 昭和37年 | 日本建築学会賞・朝日賞・BCS賞 (東京文化会館) | ||
1963年 | 昭和38年 | UIAオーギャストペレー賞 | ||
英国建築家協会名誉会員 | ||||
1965年 | 昭和40年 | BCS賞 (紀伊国屋ビル) | ||
1966年 | 昭和41年 | 日本建築学会賞 (蛇の目ミシン本社) | ||
1967年 | 昭和42年 | フィンランド国勲章 | ||
1968年 | 昭和43年 | 日本建築学会大賞 (近代建築の発展への貢献) | ||
1972年 | 昭和47年 | 毎日芸術賞 (埼玉県立博物館) | ||
1973年 | 昭和48年 | BCS賞 (埼玉県立博物館) | ||
1974年 | 昭和49年 | 日本芸術院賞 (埼玉県立博物館) | ||
1976年 | 昭和51年 | BCS賞 (東京海上本社ビル・東京都美術館) | ||
1978年 | 昭和53年 | BCS賞 (熊本県立美術館) | ||
1979年 | 昭和54年 | フランス国勲章 | ||
1980年 | 昭和55年 | BCS賞 (福岡市美術館) | ||
1983年 | 昭和58年 | BCS賞 (宮城県美術館) |
Copyright (C) 2005-2006 MAYEKAWA ASSOCIATES All rights reserved